利子生活のリスク・金利で生活するリスク

銀行預金などの利子で生活するのはリスクが伴います。

先日テレビでやっていました。「資産家の老夫婦が殺害され、家が放火されました。」

これ以外にもお金を持った老人を狙った犯罪は、後を絶ちません。なぜでしょうか?そしてその意味は?

金利で生活するのに必要なのは預金

利子生活を送る、つまり金利生活者になるには何が必要でしょうか。もちろん預貯金です。

年間500万円の収入で豊かに暮らしたいと思うのなら、低金利の現在、どうあがいても1%くらいの利子が最高ですから、なんと、5億円の預貯金が必要。0.5%の利子だったら金利生活には10億円、0.1%ならなんと50億円の預貯金が必要です。当たり前のことながら、金利で生活するためには、預貯金の額以上に金利が何%であるかが重要なのです。

「そもそも5億、10億何てどうやって貯めるの?」

というのが大きな問題ですが、仮にそれがクリアできたとしても、利子生活をしている、つまりは預貯金が膨大な老人を犯罪者が見逃すでしょうか?

金利で生活している場合、元のお金を取られたらおしまい。預金であっても、銀行に落ち度がなければ補償はしてくれません。つまり、預金をとられたらおしまい。それどころか、犯罪被害は身に危険が及ぶことも多いのです。

利子生活は多額の金額を必要とし、犯罪被害の標的になる確率が高くなります。

利子生活で金利が下がったらどうする?

かつては、ごく普通の金融商品で年5%とかの金利が付いていた時代がありました。これなら1億円あれば利子収入だけで暮して行けます。私もその頃「金利で生活するために1億円貯めよう」と考えていました。

でも、そのころ、誰が銀行金利0.1%以下の時代が来ると想像したでしょうか?

1億円貯金作戦で5%くらいの金利で生活をし、生き延びようとした人たちは、私も含めて、軒並みアウト!です。利子生活という戦略そのものが、一般人には成り立たなくなってしまいました。

利子生活は金利の変動に弱いのです。

利子生活者はインフレに弱い

昨今日本は安定に慣れてしまい、激しいインフレもあまり起きなくなっています。それで安心していると・・・万が一、インフレが生じたら?日本がインフレになる可能性は当面限りなく小さいですが、金利生活者はインフレに弱いですから検討しておきましょう。

インフレ率に合わせて価値が上がっていく資産を持っていない限り、預金や現金はすぐに紙くずと化してしまいます。

私の曽祖父は裸一貫から身を起こし、亡くなるころにはお金持ちで、仕事のできない祖父に多額の遺産を残しました。「お前は働かなくて良い。金利で暮らせ」と。ところが、戦後のインフレで瞬く間に財産の価値が瞬く間になくなってしまったそうです。戦前には豊かだった家は、戦災のせいよりも、戦後のインフレで、あっという間に没落しました。

利子のみに頼る生活はインフレに弱いのです。では金利生活者を目指さないのであれば、どうしたらよいのか?それがキャッシュフローへの注目です。


カテゴリー:

タグ: